こんな方におすすめ
- 一級建築士の合格者はどんな大学を出てるの?
- 大学によって合格率は変わる?
- どの大学に行けば合格しやすい?
ココがポイント
この記事を読むことで、一級建築士を取得する上で大学の合格率や取得しやすい理由が明確になります。
一級建築士の試験難易度
一級建築士の難易度は当ブログの下の記事で詳細に解説しています。
一級建築士の合格率がなぜ低いのか【合格率がほぼ固定だから】
こんな方におすすめ 一級建築士試験って難しいの? 一級建築士試験の合格率が知りたい! 一級建築士はなぜ難しいの? 低い合格率でも合格できる勉強法 こんな風に思う方が多いと思 ...
続きを見る
一級建築士は決して簡単な資格では無い上に、難しい資格です。
そして、それは専門の知識を持って受験する人たちの中でも、合格率は15%以下という事実です。
これは戦略的な勉強法が無くては太刀打ちでないので、当ブログでも解説していますが、いろんな場所から情報を収集することをおすすめします。
また、一級建築士の若手が少子高齢化で拍車がかかって希少とされていることも解説します。
【転職希望の方必見】一級建築士の人数は少ない?近年の動向を紹介
こんな方におすすめ 一級建築士の人数ってどのくらい? 少子高齢化の影響はあるのか 一級建築士の需要はどのくらい? 一級建築士の全国での人数はどのくらいなのか ...
続きを見る
一級建築士の合格に必要なこと
ここが重要
一級建築士の合格に必要なことは正しい勉強をするということです。
これも他の記事でも口酸っぱく述べてしまっていますが、間違った勉強法も存在してしまいます。
それは一級建築士の膨大な試験範囲と、試験問題に関係しています。
これは長い間、資格試験に関わっていないと本当に分からないことです。
真面目に勉強をしているだけでは難しいという理不尽でもあるこの試験を少しでも、みなさんを正しい方向に導ければと思って、当ブログでは一級建築士の記事を書いています。
一級建築士は受験資格が必須であり、大抵の人は建築関係の学科のある大学を卒業します。合格者が多い大学があることをご存知でしょうか。
一級建築士を多く輩出している大学は存在しますし、資格取得に向けて意欲的である大学とそうでない大学が存在することも事実です。
こういった少しでも優位になる情報を得ることから合格への道は始まっているのです。
一級建築士の合格者の大学比較
一級建築士の試験期間である建築技術教育普及センターは合格者を大学別の情報をまとめており、それを一般公開しています。
まずは一級建築士を大学出身者の資格で合格している人はどのくらいいるかです。(以下は建築技術教育普及センターHPより)
構成要素 | 構成比率 |
---|---|
大学 | 76.2% |
二級建築士*1 | 14.3% |
専修学校 | 4.9% |
建築設備士*2 | 0.8% |
その他*3 | 3.8% |
2020年度は76.2%もいます。
7割5分は大学出身者ということが一目瞭然です。そして、大学別ではどうなのか。
表1 | |||
---|---|---|---|
学校別合格者数一覧(10人以上) | |||
学校名 | 合格者数 | 学校名 | 合格者数 |
日本大学 | 162 | 新潟大学 | 26 |
東京理科大学 | 141 | 愛知工業大学 | 25 |
芝浦工業大学 | 119 | 中央工学校 | 25 |
早稲田大学 | 88 | 京都建築大学校 | 23 |
近畿大学 | 70 | 武庫川女子大学 | 23 |
法政大学 | 69 | 大分大学 | 21 |
九州大学(九州芸術工科大学) | 67 | 慶應義塾大学 | 20 |
工学院大学 | 67 | 日本女子大学 | 20 |
名古屋工業大学 | 65 | 京都府立大学 | 19 |
千葉大学 | 62 | 前橋工科大学 | 19 |
明治大学 | 62 | 福岡大学 | 19 |
神戸大学 | 58 | 日本工業大学 | 18 |
京都大学 | 55 | 宇都宮大学 | 17 |
大阪工業大学 | 55 | 中部大学 | 17 |
東京都市大学(武蔵工業大学) | 52 | 北九州市立大学 | 17 |
京都工芸繊維大学 | 49 | 広島工業大学 | 16 |
関西大学 | 46 | 早稲田大学芸術学校 | 16 |
熊本大学 | 42 | 米子工業高等専門学校 | 16 |
大阪市立大学 | 42 | 秋田県立大学 | 15 |
東京工業大学 | 42 | 摂南大学 | 15 |
名城大学 | 42 | 東北工業大学 | 15 |
東京電機大学 | 41 | 豊橋技術科学大学 | 15 |
広島大学 | 38 | 宮城大学 | 13 |
東北大学 | 38 | 山口大学 | 13 |
東洋大学 | 37 | 石川工業高等専門学校 | 13 |
大阪大学 | 36 | 愛知産業大学 | 12 |
金沢工業大学 | 35 | 京都造形芸術大学 | 12 |
名古屋大学 | 35 | 呉工業高等専門学校 | 12 |
東京大学 | 34 | 室蘭工業大学 | 12 |
神奈川大学 | 33 | 青山製図専門学校 | 12 |
立命館大学 | 33 | 公立大学法人名古屋市立大学 | 11 |
東京都立大学(首都大学東京) | 32 | 滋賀県立大学 | 11 |
横浜国立大学 | 31 | 修成建設専門学校 | 11 |
千葉工業大学 | 31 | 大阪工業技術専門学校 | 11 |
三重大学 | 30 | 奈良女子大学 | 11 |
信州大学 | 30 | 豊田工業高等専門学校 | 11 |
東海大学 | 30 | 岐阜工業高等専門学校 | 10 |
鹿児島大学 | 27 | 東京工芸大学 | 10 |
福井大学 | 27 | 北海道科学大学(北海道工業大学) | 10 |
北海道大学 | 27 |
この結果を見ると、偏差値が高い方が受かりやすいのかというとそうではないことが分かります。
というよりは大学の所属人数が多い大学が一級建築士に合格していることが分かります。
多少、偏差値に見えるとしたらそれは基礎学力の問題です。確かに偏差値が高い人には暗記力が高かったり、計算が早いなどあります。
しかし、一級建築士は努力した人にしか合格は手にできないということを強調しておきます。例え、そこまで偏差値が高くなくとも努力をすれば合格は必ずできます。
この表からはどの大学でも、努力している人は合格しているんだと読み取れるかと思います。なので、就職活動もそうですが偏差値で左右される偏見は断ち切ってしまいましょう。
実際、私はMARCHレベルさえ厳しかった偏差値でしたが、今は東大早慶上智レベルの方と普通に仕事を差無く、しています。資格って面白いですね。
当ブログでは一級建築士の勉強方法について、合格体験をもとに解説していますので参考になればと思います。
一級建築士試験一発合格はおすすめしない-データから見るその理由-
こんな方におすすめ 一級建築士試験に一発合格している体験談ってホント? 一級建築士って一発合格できるほど簡単なの? 一級建築士の難易度と試験対策方法とは? 勉強方法と2年の ...
続きを見る